【豊富産業グループ】リサイクル技術の未来を切り拓く!
環境にやさしいクリーンリサイクル技術と独自の特許技術で持続可能な世界を実現。
┃豊富産業グループは「リサイクル業界の未来を拓き続ける」会社です。
豊富産業グループは、「豊富産業」「日本オートリサイクル」「三豊工業」「日本総合リサイクル」の4社から成り立つ富山県の総合リサイクル企業です。
機械や金属、車、鉄道車両など幅広い商品において、処理や買取から解体、再資源化まで全てのリサイクル工程を、自社グループ内で完結するシステムを展開しています。
・国内外で約70件の特許を取得!
廃棄されたものを100%資源化することが我々に与えられた使命だと考え、
技術の追求、さらなる開発への努力を続けています。
・航空機リサイクル事業
役目を終えた航空機はアメリカで部品などを外されたあと、長い場合はそのまま20年放置されるのが現状でした。そこで当社の特許技術を駆使することで、国内で迅速かつ完全に撤去することが可能となりました。
北陸新幹線が開通し5年。富山をはじめ、北陸には外国人観光客やビジネスで行き交う人が本当に増えました。
┃どうしてそれを行っているのですか。
「持続可能な世界」を実現するためにSDGs(エスディージーズ)が掲げられたように、世界はこれからますます資源の再生と有効利用を必要とする時代に入ります。
私たちはこれまで培ったリサイクルの技術と知恵を一層磨き社会に役立てていくとともに、私たちの新たなリサイクル技術がグローバルスタンダードとなることを目指しています。
┃会社として、今どんなことにチャレンジしていますか?
●環境に優しいクリーンリサイクル
解体の主力動機には電気式を採用し、地球温暖化の原因となるCO2の削減を図るなど、環境保全にも取り組んでいます。また新しい代替燃料の開発にも着手しており、環境保全と資源循環社会の実現に向け、発展を続けていきます。
●航空機のパーツアウト事業
日本やアジアでラストフライトを終えた使用済み航空機を国内の空港で迎え、部品の取り下ろしから解体、その先の保管、部品販売までを行うパーツアウト事業の参画を目指しています!
┃どのような人と一緒に働きたいですか?
・責任感があり、任された仕事を最後までやりきれる人
・ルールをちゃんと守れる人
・多角的に物事を考えることができる人。
・お互いに刺激をしあい、切磋琢磨できる人
明るい闘志で世界に羽ばたいてくれる新戦力を募集中です!
【採用情報】
まずはエントリーページからご登録ください。
▼エントリーページ
豊富産業グループは野球を通じて正社員としての人材育成に取り組んでいます。
▼野球経験者専用エントリーフォーム
【採用情報】
【企業情報】
豊富産業グループ
住所: 〒936-0857 富山県滑川市下梅沢1341
TEL:076-472-0100
設立:1968年
企業情報
【社 名】豊富産業株式会社
【本社所在地】〒936-0857 富山県滑川市下梅沢1341
【創 業】昭和45年12月
【代表者】代表取締役社長 高倉 康氏
【資本金】3,000万円
【事業内容】製鋼原料・中古鋼材の仕入れ・販売(鉄スクラップ)、再生アルミニウム塊(インゴット)の製造、
自動車・農業用機械器具および自動車部品・タイヤなどの販売ならびに輸出入、自動車の車検・整備、
建物および構造物の解体、鉄スクラップ処理機械・建設機械等の開発並びに販売、不動産賃貸、前各号に付随する一切の業務
【事業所】本社兼車両整備工場/富山、タイヤセンター豊富/富山 等

本社所在地
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|